OPMLファイルの取り込み
機能
RSSサイトなどで配信しているRSSのリストをひとつにまとめたOPMLファイルを取り込み,RSSフォルダを一気に作成する.
RSSアイテムを1つずつ登録する方法についてはこちらを参照.
操作
配信しているRSSファイル一覧をまとめたOPMLファイルを置いているサイトとしては Bulknews や HAIL 2 U!! などが有名.
- Bulknews のOPMLは http://bulknews.net/rss/opml.cgi
- HAIL 2 U!! のOPMLは http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ekyo-n/rss/generate/rss-feeds.xml
である.(Google などで OPML や RSS というキーワードで検索するともっと色々見つかると思う.私はこの2つとはてなのRSS機能で満足しているので他は使っていません.いいOPMLサイトがあったら教えてください.)
OPMLを見つけたら,そのURLをコピーし,WeBoXのメニューでOPMLアイテムを作成しよう. OPML登録の際には,以下のようなメニューを選択する.
URLをクリップボードにコピーしているとダイアログにそのURLが入力されている状態になっていると思う.もし入力されているのならここでOKを.入力していないのならここでOPMLのURLを入力しよう.
OPMLを取り込むと,以下のように「Import OPML」というフォルダが自動生成される.また,そのフォルダ以下に,そのOPMLで指定されたRSSアイテムがフォルダとして一括登録されていると思う.
↓みたいな感じ
ちなみに,Import OPMLフォルダがすでにある場合は,そのフォルダ内に勝手にRSSアイテムが追加されるようになっています.
このImport OPMLフォルダ以下に作成されたRSSフォルダを,適当な場所に移動して使ってください.RSSに関する詳細についてはこちらを参照のこと.
添付ファイル:
rss_loaded2.gif 4925件
[詳細]
rss_loaded1.gif 936件
[詳細]
opml_select_menu.gif 927件
[詳細]
input_opml.gif 984件
[詳細]




Last-modified: 2007-01-13 (土) 13:33:44 (6643d)